PR

おすすめアクションRPGゲーム ドラゴンネストR 推せる6ポイント紹介

ビデオゲーム
本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 記事は自身の信念のもと独自で執筆しています

紹介するゲームはドラゴンネストRです (2024年1月の情報になります)

このゲームあまり日本では有名ではないですが個人的にACTRPGでも最高峰だと思います

このゲームはPCでのみ遊べる基本無料MOACTRPGゲームです

モンハンもソウルシリーズも三国無双もやってきた自分が良き点を箇条書きで並べます

補足ですが自分はモンハンもソウルシリーズも大好きですよ

なのでモンハンやダークソウルなどの有名ゲームとも比較していきます

ちなみに自分は家庭用ゲームになじんでいるので戦闘はゲームパットで遊んでます

パッドで遊ぶと没入感が増すし操作自体が楽しいです さらに腱鞘炎対策にもなります

コントローラーでなければ自分は続けられないと思います

それくらいドラネスのパッド操作は楽しいのですよ

 

このボロボロになったデュアルショック2を見てください

熟練受験生のくたくたボールペンのようになっているではありませんか

アナログスティックのゴムは剥げスティックはダルダルになり操作できなくなり役目を終えました

コントローラー何代目かわからなくなるくらいドはまりしている

中毒性のあるゲームです ではまいりましょう

爽快感のあるアクション性

ダークソウルやモンハンのようなスタミナ制では無いので爽快感があります

走っているだけでスタミナ管理するのだるいなぁと思ったことありませんか?

 

10種類以上あるクールタイムのあるスキル(必殺技)を回して敵を倒すんですが

とにかくモーションが秀逸で動かしているだけで気持ちがいいです

これ簡単に言ってますがこの手触りというか実態感というのか・・

スカスカ浮いている感じがない実体感のあるアクションは今までやってきたゲームの中でも一番です

さらにほとんどスキルは別のスキルや回避行動でキャンセル出来るので踊るように敵に貼り付けます

この対応する気持ちよさはモンハンでしっぽを回避でよけたり盾でガードしたりする感覚です

大剣のため技から双剣の連撃、派手な魔法とすべてに独特の気持ちよさがあって

敵集団を見つけるとうまくまとめてぶち込みたい衝動にかられます

 

ジャンプも非常に重要な要素です

モンハンやダークソウル等よりも自発的にジャンプができるので

マリオのように障害物や崖を飛び越えたり地震攻撃をしてくる敵が多いためジャンプでかわします

回避行動にもクールタイムがあるゆえしっぽ振り回しからの連続地震攻撃は

回避行動即ジャンプでかわす、3連続地震攻撃はジャンプ連打で飛び越えるなど

他のゲームと比べると縦の軸の攻防が熱いです

三国無双シリーズが好きな方には特におすすめできます

引きこまれるストーリーと豪華声優陣

王道ではありますが先が気になるストーリーをフルボイスではありませんが豪華声優陣がおりなってくれます

歴史の長いゲームなので懐かしの音声も聞けます

藤原啓治さんや石塚運昇さんのお声が聴ける貴重なゲームです

プレイヤーは10種いるので多角的な視点から群像劇のように楽しめます

主要キャラの中には俳優のガクトさんがいらっしゃってゲームでこんなにお声が聴けるのは珍しいんじゃないかと思います

最新のゲームと比べるとグラフィックが拙いように感じるかもしれませんが

絵本風アニメ調ファンタジーで等身もデフォルメされているので気にならないでしょう

10年前のアニメがまったく見れたものじゃないなんてことはないでしょう?

大切なのは統一された世界観です

 

長年続いている安心感

現段階で実はなんと13周年なんです

自分はサービス開始当初から途中休止期間を経て現在まで続けています

昨今の採算が合わなくなるとすぐサービス終了してしまうこともある

ソシャゲと比べると安定感がありますよね

ずっーとあるわけですから自分のペースで遊べます

一か月に1回アップデートとイベントがあり積み重ねてきた膨大なコンテンツがあるので

やる事が無くなるということもないかと

サービス開始当初は運営が荒かったり暴言を吐くような粗暴なプレイヤーも散見しましたが

だいぶ熟成されてきていて現在は民度も高くといっていいのか

野良パーティを組んでも嫌な思いをすることはほぼないといってもいいと思います

多様な遊び方

ドラネスは最大8人で遊べるんですがこの人数はエンドコンテンツ用で

通常は1人から4人で通常遊びます

自分は普段好きな時間にできるのでソロでやっています

友人同士でボイスチャットを使いながら遊ぶもよしソロで好きな時間に遊んでもいいし

育てた装備とキャラでPvPも出来ます

1ステージ5分程度で回れるためデイリーミッションも15分以内に終わります

ドラネスはコンテンツごとに難易度を何十段階に設定できるので

モンハンのように何分もモンスターを探し続けたり何十分も殴りつづけたり

ダークソウルのように何時間もボスが倒せずに時間を浪費してしまうようなことはありません

ネットゲームというものに周回要素はつきものなんですがソシャゲのように報酬目当てで

いやいや周回と言う萎え要素をか感じずに楽しいアクションゲーム

で周回すること自体が楽しいと思えれば周回もコンテンツとして楽しめるのではないでしょうか

どんな遊び方をしてても

初級者から上級者まで多種多様な遊び方がある懐の深いゲームですよドラネスて奴は

 

取引所が楽しい!

moではありますがドラネスではプレイヤー間でアイテムのトレードができます

直トレだけでは面倒なので取引所があるわけなんです

ゲーム中で貯めたGはここか装備強化で使います

お買い得な装備や好きなアバターが並んでないか見回るだけでも楽しいです

安く仕入れて高く売りなおすみたいな取引所張り付き転売行為が

Gを増やす行為としてかなり効率がいいのがなんですが

ちょくちょくログインして眺めるのも楽しみの一つになりますよ

ゲーム内で金策する→ほしいアバターを取引所で買う→モチベが上がって

さらに冒険してGをが集まるのループになると良いですね

キャラが可愛いくて個性的!

10人のキャラクターがいてそれぞれ3次上級職まであるので40以上の選択肢があります

モンハンやダークソウルのような細かいキャラメイキングは出来ませんが

各キャラクターに職性能や個性、お声が振り分けられているので悩む必要もございません

回復職やタンク職、遠距離、近距離火力職と役割があり特にタンク役は

回復役を信頼し敵のヘイトを一身に集める技術と知識が要るやりがいがある職です

アクションゲームでヘイトを集めて自身がやられないように立ち回るって

独特ですごく楽しいので体験してみてほしいです

複雑な操作が苦手という方にもオートボットを操る簡単操作な職もあります

 

ドラネスは1キャラに疲労度というものがあるので

1キャラで24時間遊び続けるということができません

なので複数のキャラを作ることをお勧めします

なんとドラネスは1アカウントに37キャラまで作ることができ

多くのアイテムやGはキャラ間で移動手段があるので

飽きを防ぎゲームの理解を深めるためにも多キャラ運用を強く推します

たくさんキャラを作れるので最初のキャラは気軽に設計しても大丈夫です

RPGの魅力は育成なのですが1キャラ育てたら新しくもう1キャラ増やして出来る事ことを増やし

スキルを展開してボスの体力ゲージをゴリッゴリに削りきる快楽を味わってほしいですね

ドラネスは強化の選択肢が多く試行錯誤しながらサブキャラをたくさん作って遊ぶので

メインキャラの育成が滞ってしまうという罠があります

自分は37枠だと足りないので50ぐらいまで増やしてほしいくらいです

 

ひと昔はゲームで遊ぶといえばゲーム機1つ1つを買っていました

今はスティームがばりばりに存在感ありますしゲーミングPCで出来ることってとっても多いです

HDDのps4でモンハンを遊ぶとSSDのドラネスのロード時間の差にびっくりしますよ

現在のドラネスはSSDで読み込みも早く快適に遊べます

 

日本ではあまり有名ではないということは伸びしろは無限大なわけで

興味を持っていただけたら基本無料でできるのでぜひ遊んでみてください

 

タイトルとURLをコピーしました